gimp初心者でも簡単に文字縁取り方法!加工や中抜きも

パソコン/スマホ

こんにちは。

皆さんgimp(ギンプ)というソフトをご存知ですか?

このソフト、無料なのに機能もたくさんあって凄く便利なのでオススメです!

画像編集が苦手な方や機械オンチな方でも直感的に使えるので、試しに使ってみましょう^_^

今日はこのソフトを使って、文字の縁取りのやり方を説明しようと思います。

初心者向けに書いてますので手慣れた方は物足りないかもしれないです^_^;

 

 

gimpを使って文字の装飾

gimpのインストールがまだな方はリンクを貼っておきますのでコチラよりインストールを行って下さい。

gimpダウンロードはコチラ

スポンサーリンク



文字の縁取りをしよう!

画像が雑ですみませんm(_ _)m

 

兎にも角にも、まずは新しい画像を作成しましょう!

キャンパスのサイズは皆さんのお好みでどうぞ。上図の画像は何も扱ってない状態の数値です。

まずは、縁取りをやってみる。

という方はなにも扱わなくても良いです。

数値を決めたら右下の「OK」で作成します。

次に左側に小さなアイコンが並んでる所の、「黒いA」のアイコンをクリックします。

これはテキストのアイコンで文字を入力する際はこのアイコンを選びます。

そして、キャンパス内に文字を入力したい所を決めてドラッグします。すると上の画像のようになると思います。

大きさは結構適当でも応用できるので慣れるまではちょっと大きめの方が良いかもです。

 

文字を入力します。

ここで注意!

MACをお使いの方は、ひらがな入力できません。

Windowsは出来るのですが何故かMACは対応してないのです^_^;

なのでMACを使ってる方が、ひらがなを入力したい場合は、メモアプリを開くかsafari等を開いて入力したい文字をコピペする必要があります。

文字を入力し終えたら、上のレイヤー欄から「レイヤーの複製」を選びましょう。

 

すると画面右下の方に入力した文字のレイヤーが2つ出来ましたね。

#1というのは分かりやすく表示してあるだけなのでお好みの名称に変える事もできます。

では#1の下のレイヤーをクリックしましょう。

次に上のレイヤー欄から「テキストをパスに」を選びます。

次に上の選択欄から「パスを選択範囲に」を選びます。

次に同じ選択欄から「選択範囲の拡大」を選びます。

すると上図のような画面になります。

これは選択範囲を拡大する数値なんですが、小さすぎたら完成した時に分からなかったりすので、確かめながらするのがコツですね。

OKをクリックしたらキャンパスには下のような画像になってると思います。

スポンサーリンク



黒い「gimp」という文字の周りに点線で囲まれてると思います。

この点線が先ほどの「選択範囲の拡大」です。

数値を大きくすれば囲ってある点線が大きくなります。

次に左側のアイコンが配置されてある下の方。

何も扱ってなければ黒と白の四角が重なってますよね。

これは黒の方が描画色(gimpの文字色)白の方が背景色(キャンパスの色)

黒の方をクリックしたら色が選べると思います。

今回は分かりやすく赤色にしました。

色を選んだら次は、上の編集の欄から、「描画色で塗りつぶす」を選んで下さい。

これで縁取りは完成です^_^

確認したら選択欄から「選択を解除」をクリックしたら終了です。
如何でしたか?上手くいけば下の画像のようになってると思います。

他にも縁取りの方法はあると思いますが、僕はこのやり方が合ってるので、この方法でやってます。

もし分かりにくい箇所や上手く行かない場合は、下のコメント欄からコメントを頂けたら僕の分かる範囲で答えます^_^;

 
今回はgimpで文字の縁取り方法を記載しました。

 

近い内に、縁取りのプラスαなテクニックや中抜きを書きたいと思います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました