こんにちは。
ここ最近、スマートフォンが普及してスマートフォンを音楽プレーヤーとして使用している人が多いと思います。
街では皆耳からコードが垂れてますもんね(^^;;
良く目にします。
ふと思ったんですけど皆さんヘッドホンとかイヤホンてどうゆう風に保管してますか?
専用の容器?自分なりに束ねてる?そのままカバンに入れてる?
様々な保管方法だと思いますが、ヘッドホン、イヤホンに良い保管方法はどういった方法なのでしょう?
ヘッドホンやイヤホンの保管方法は?
頻繁にヘッドホンやイヤホンを使用する人は取り出す手間を考えて適切な保管を疎かにしてしまいがちです。
壊れたら新しいの買えばいいや!って方はあまり必要はありませんが中には◯万円もだして買った方もいると思います。
大切なヘッドホンをガサツには扱えませんよね?
ここでは適切なヘッドホンやイヤホンの保管方法を紹介したいと思います。
- 専用のケースにしまう
まぁこれは想像が付きますね。
音楽を聴き終わったら買った時の箱に入れて保管する。
又は別売りのケース等に入れて持ち運びに便利なように保管する。
- シリカゲルを使用する
シリカゲルとは、お菓子や精密機械(?)の中に入ってる《食べれません》と書かれた小さな袋がありますよね。
それを容器に入れ、保管する方法です。
シリカゲルには種類があるみたいなので、購入する時に一度調べて用途に合わせて買う方が良いかもですね。
木材が使用されてるイヤホン等は調湿剤というのが良いみたいです。
- フックにかける
脱着式を使用してる人は良く見かけます。
これは部屋の湿度や季節によってはダメージを与えかねないので、よく使用する人やインテリアとして楽しむ人向けですね(^^;;
- バンドを使用する
良く見るのがコードを結んで束ねたり、プレーヤーに巻いて保管してる人を見ますがこれは故障の原因なのでコードにはバンドを使用しましょう。
あくまでも根元を傷つけない程度に丸めましょう。
見た目もスッキリするので良いですよ^o^
- イヤーパッドは拭き取る
以前イヤーパッドを駄目にした事があります…。
ポロポロと剥がれてしまい駄目になりました。
イヤーパッドは使い終わったら、拭き取るなどして汚れを取りましょう。
そして高温、多湿を避けて涼しいところでの保存をオススメします。
断線を防ぐには?
使用していると断線がどうしても気になりますね。
断線に一番気をつけなければならないのが両端ですね。
使うにも、しまうにも最も負荷がかかる所です。
そこに気をつけて、曲げないようにする事が大事です。
時には変換プラグなどを購入してプラグを強化する事もオススメです。
まとめ
今日はヘッドホンやイヤホンの保管方法を挙げました。
やはり、コードや本体はちゃんとケースにしまっておかないと断線や故障の原因になる事が改めてわかりました。
シリカゲルや調湿剤を用いて保管する。
プラグを差し込む時やしまう時は曲げに気をつけて負荷をなるべく与えないようにする。
コメント